【まみたん|南大阪|イベントレポート】2025年7月「新ひのお台幼稚園」にて イベント開催しました。

ご参加ありがとうございました。

0才児のママのための子育てサロン! 

<まみたん座談会>

まみたん会員が幼稚園に聞きました!!

寝ぞうアート&ガラガラつくり&親子体操&水遊び体験

新ひのお台幼稚園の先生方

0才児の育児
生まれたばかりの子育ては不安で悩みも多い時期。「外出しても同世代のお子さんやママと知り合う機会がなくて・・・」そんなまみたん会員様の悩みをお聞きし、ママの悩みを共有しあう座談会形式ですすめさせていただきました。

実際のお悩みを一部ご紹介!
Q 毎日離乳食、じッとして食べてくれません。

A じっと座って離乳食を食べてくれないのは、よくあることです。無理に座らせようとせず、まずは「食べることって楽しい」と感じてもらうことを大切にしましょう。好きな食材や手づかみできるメニューを取り入れたり、音楽やお気に入りのおもちゃでリラックスした雰囲気をつくるのも効果的です。立ったまま食べてもかまいませんし、食事の時間も短くて大丈夫です。一口でも食べられたらOKくらいの気持ちで、焦らずゆっくりすすめていきましょう。


Q毎日後追いが絶えないです。改善策はありますか?

A後追いは「そばにいてほしい」という気持ちの表れで、成長の一環です。「すぐ戻るよ」など声をかけて短時間の離れ方に慣れさせたり、おもちゃや音楽で気を紛らわせるのも効果的です。今だけの甘えと考えて、少しずつ距離に慣れる練習をしていきましょう。

座談会では、幼稚園の先生からプロならではの乳幼児の接し方を教えていただき、有意義な時間を過ごすことができました。
 ママ自身にとって楽しい子育てとなることは、お子様の心の安定にも繋がります。小さなかわいい時期はほんの少し。かけがえのない時間を大切にしながら、これからも育児をエンジョイしてくださいね。
 新ひのお台幼稚園では未就園児のお教室を実施しています。「ママ友がほしい!」「地域の園とつながりたい!」方はぜひ参加してみてください。楽しい行事が盛りだくさんですよ。
園長からのメッセージ
子ども達の成長は、作物の実り(発芽・開花・結実)に例えられます。私達は、その成長段階を適切に見極め、1人ひとりに愛情を込めて接しています。今後も私立幼稚園として、子ども達の興味・関心や季節感のあるカリキュラムを実践してまいります。2歳児保育や1・2歳児向け親子教室も充実した環境を整えております。
新ひのお台幼稚園 淡野園長より

--------------

【お問合せ先】
ニワダニネットワークシステム㈱
ぱど事業部 まみたんイベント係
TEL:072-270-7002
メール:mamimama@niwadani.co.jp
※営業時間:9:30~18:00(土日祝・年末年始を除く)