★まみたん1月号でご紹介
【伊丹市】
【子育て応援スペース】

みんなで育ち合う♪ わかばむっくむっくルーム
わかばこども園むっくむっくルーム
開所時間:午前9時半~12時、午後1時半~4時 休館日:土・日・祝日・年末年始
電話:072-744-1340 場所:伊丹市御願塚6丁目1番5号 わかばこども園内
今年度、わかばこども園内にオープンしたばかりのむっくむっくルームです。
木の温もりを感じるお部屋に、沢山のおもちゃを用意してお待ちしています。
初めての方も大歓迎!子どもの日々の成長を一緒に楽しみませんか?
お子さんと遊びながら、子育ての嬉しい事、困った事を気軽にお話しましょう♬
新型コロナウイルス感染症への対応について
感染拡大予防のため、当面の間、利用者のマスク着用や検温を必須としています。
また、利用組数や利用時間等に制限を設けていますので、
初めての利用で分からないことがありましたら、お気軽にお問合わせください。
【尼崎市】
【子育て応援 etc.】

移動式赤ちゃんの駅を貸し出します
尼崎市では、子育て支援として、外出時に、気軽に「授乳」や「おむつ交換」ができる施設を「赤ちゃんの駅」として利用して頂いております。
この度、屋外のイベント等でも利用できるよう「移動式赤ちゃんの駅」をご用意いたしましたので、ぜひご活用ください。
市内で開催されるイベント等に、乳幼児の授乳やおむつ交換を行うためのスペースとして「移動式赤ちゃんの駅」(テント式)を貸し出ししますので、ご利用ください。
詳細については、市ホームページもしくは直接尼崎市こども福祉課までお問合せください。
問い合わせ先
尼崎市こども福祉課 住所:尼崎市東七松町1-23-1 TEL:06-6489-6349
【宝塚市】
【子育て応援スペース】

宝塚市病児保育事業
●病児保育室「エンジェルスマイル」●病児保育室「ひまわりルーム」
宝塚市では、市内2か所の病児保育室において、病気中や病気の回復期で、集団保育が難しく、また仕事等の事情で家庭での保育が難しいお子さんを一時的にお預かりします。しっかりと感染予防に取り組みながら保育をしていますので、安心してご利用ください。
病児保育室のご案内
【病児保育室「エンジェルスマイル」】 住所:宝塚市武庫川町6-22 ザ タカラヅカテラス2F
TEL:0797-83-1168
利用時間:月曜日~金曜日 7:30~18:00 対象年齢:満4か月~小学校6年生
【病児保育室「ひまわりルーム」】 住所:宝塚市中筋2-10-11 なかよし保育園敷地内
TEL:0797-80-4170
利用時間:月曜日~土曜日 7:30~18:00 対象年齢:宝塚市在住の満10か月~小学校6年生
※予約は各施設に直接お電話にてお申込みください。
【西宮市】
【子育て応援スタッフ】

保育所を支援する保健師です!
西宮市 こども支援局 子育て事業部 保育所事業課
野村 翠さん、迫田 菜緒さん
保育所事業課では、保健師が認可保育施設へ出向き、お子さまの発育発達、感染症等について相談に応じています。また市役所では、認可保育施設の利用申し込み時に、より適切な集団生活に向けて、お子さまの健康状態や発育発達について面接を行っています。
保育所での感染症対策について
■保育所では以下の取り組みを行っています。
〇こまめな手洗い 〇定期的な換気 〇施設内の消毒
〇保護者の方へ、登園前のお子さまの体調確認のお願い
■感染症からお子さまを守るために、予防接種は非常に効果の高い手段の一つです。
保育所での集団生活では、様々な感染症が流行します。
保育所に入所されるお子さまは特に、予防接種をスケジュール通り受けましょう。
【川西市】
【子育て応援スタッフ】

プレイルームでお待ちしています!
こども・若者ステーション
お子さんの遊びを見守りながら、子育ての悩みを話したり、情報の交換をしたりなど交流を深める場として利用していただけます。(0歳~就学前のお子さんと保護者対象)相談員が常駐しており、子育ての情報提供や子育て相談など、様々なサポートを行っています。妊娠中の方の見学もお待ちしています。
開所時間:月~金 9:30~12:00、13:00~15:00
(土・日・祝日・年末年始は休み)
電 話:072-740-1248
場 所:川西市火打1-12-16 キセラ川西プラザ福祉棟3階
*新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、利用時のマスク着用や検温、緊急連絡用の名簿および健康チェックリストへの記入をお願いしています。また、利用人数等に制限を設けていますので、わからないことがありましたら、お気軽にお問合せください。