Myエリア設定

保存

いろんな布で作ってみよう!オリジナルMyマスクを作ろう!

インフルエンザ・風邪・花粉などに必要なマスクを手作りしてみませんか? 手洗いか煮沸消毒すれば、何度でもくり返し使えます。 今回は、オリジナルのマスクの作り方を「ジャノメミシン 高槻支店 横田先生」に聞きました! お気に入りの布で、作って、辛い時期を乗り越えよう!

ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単!手づくりマスクを作ろう!

新型ウイルスや、インフルエンザ、花粉など、季節を問わずマスクをする機会も増えてきていますよね。使い捨てのマスクもいいけど、お気に入りの布で、オリジナルのマスクを作ってみませんか?
使用したあとは、手洗いか煮沸消毒をすれば、繰り返し使えるから経済的で清潔!

◆材料◆ ※仕上がり寸法:縦9cm×横16cm

・ 表布 ……………… 縦18cm×横20cm
・ 裏布(ガーゼなど)… 縦17cm×横20cm
・ ゴム ………………………… 32cm×2本
・ ラッピングタイ …………………… 1本

★POINT

ゴムの通し口にアロマなどで香り付けした綿棒をカットしたものを入れると、良い香りが広がるよ♪

◆作り方◆
行程 1

表布と裏布を中表にして長い辺を1cmの縫いしろで縫う。上側の縫いしろにラッピングタイをはさみ込み、抜けないようにステッチし、ひっくり返してアイロンをかける。

行程2

上から3.5cmのところから2cmのタックを1.5cm間隔で2つとり、端と、端から1.5cm内側にステッチし、タックをおさえる。縫いしろの始末は、ロックミシン又はジグザグミシンをかける。

行程3

ゴムを挟み込んで端を2cm折り、ステッチで押さえる。

行程4

ゴムの結び目を中に引き込む。反対側の端も同様にして、完成♪

教えてくれたのは

ジャノメミシン 高槻支店
横田 順子先生

ジャノメミシンのHPでは、、幼稚園バッグや小物などの作り方も紹介しています!
ぜひ、HPも見てみて!

ジャノメミシン工業株式会社 高槻支店│高槻茨木北河内、ジャノメミシン高槻支店のミシン修理│ぱどナビ

高槻茨木北河内、ジャノメミシン高槻支店のミシン修理ならジャノメミシン工業株式会社 高槻支店。ジャノメミシン工業株式会社 高槻支店のクーポン・写真・メニュー・イチオシ情報などを掲載!ジャノメミシン高槻支店のミシン修理を探すならぱどナビ。

蛇の目ミシン工業

蛇の目ミシン工業株式会社のWebサイトです。会社情報およびミシン(家庭用ミシン、ロックミシン)や産業機器、24時間風呂などのご紹介。
25 件

この記事を書いた人

まみたん編集部

関連記事

Recommended