Myエリア設定

保存

子どもの能力を伸ばすために "今" できることは?|習って鍛える!伸ばす!非認知能力向上の習いごと

習いごとは、親の夢を押し付けたり、数を増やしたり、周りがやっているからという理由で選ぶと逆効果に。親が子どもの「やりたい」という意思を応援し、勇気付け、声かけをしながら、興味のある習いごとを一緒に選びましょう。

◆リトミック

リズムを感じ、音楽に合わせて思いのままに体を動かすリトミック。音楽を聴いて、判断して、表現するので、リズム感や感性、音感、表現力、自己肯定感などが育まれます。

\親子で体験/
◆スポーツ

親子でスポーツを楽しむことがポイントです。親が失敗する姿、悔しがる姿、失敗から立ち上がってチャレンジする姿を見せてあげることで非認知能力が高まります。

◆ランゲージアーツ

「読む、聞く、書く、話す」の4つの技術を駆使し、自分の思いを相手が理解できるように言語化して伝える方法を学びます。表現力、批判的思考力、聴く力などが磨かれます。

\親子で体験/
◆農業体験・料理体験

農業や料理を体験し、普段食べている野菜がどういうプロセスで食卓に並んでいるのかを知ることで、食への好奇心が芽生え、同時に問題解決能力、やり抜く力が身に付きます。

\親子で体験/
◆森のようちえん・自然体験

知識を詰め込む前の幼少期に自然の中に身を置き、五感をフルに働かせて、森の中で繰り広げられる自然の営みを感じることで、好奇心、探究心、想像力が養われます。

◆造形・絵画教室

答えのないこれからの時代に必要なのが0から1を作り出すアート思考。想像力、創造力、主体性、感性、思考力、挑戦意欲、シミュレーション力、やり抜く力などを育みます。

先生からのひとこと

習いごとは子どもの好きなことを見つけるツールとして選ぶのが、非認知能力を育む鍵です。また、子どもにはぼーっとする時間も必要です。工夫次第で家庭でも非認知能力を伸ばせるので、ぜひトライしてみてください。

CHECK!
イタリア発の世界で最も先進的な
乳幼児教育の1つと言われる
『レッジョ・エミリア・アプローチ』

『レッジョ・エミリア・アプローチ』とは?
イタリア発で1990年代より、世界で最も先進的な乳幼児教育の1つとして、教育界で高く評価されています。市民や社会、さらには当事者である子どもたちの参加から日々更新され続けていることが魅力とされていますが、常にその中心には、確固とした教育哲学と、創造性を引き出すアプローチがあります。

創造的思考を育む、日本最大級の「アトリエ」が、大阪・南港のホテルに出現

コンセプトは「創造力を遊びこむ」!
創造的思考を育む日本最大級の「アトリエ」では、創造性を引き出す教育アプローチとして高く評価されている「レッジョ・エミリア・アプローチ」を軸に、自由に想像を膨らませ、思いっきり表現活動に取り組める体験ができます。館内には、探求のパートナーである芸術の専門家「アトリエリスタ」が子どもたちの創造的な活動に寄り添います。0歳から参加できる環境になっていることも特徴です。

◆◇◆施設名★☆★
星野リゾート リゾナーレ大阪(ハイアット リージェンシー 大阪内)

〒599-0034 大阪市住之江区南港北1-13-11

星野リゾート リゾナーレ大阪(ハイアット リージェンシー 大阪内)【公式】 | Hoshino Resorts RISONARE Osaka

星野リゾート リゾナーレ大阪(ハイアット リージェンシー 大阪内)【公式】 | Hoshino Resorts RISONARE Osaka
大阪南港に位置し、子どもたちがアトリエで創造力を遊びこむ、日本初のリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ大阪(ハイアット リージェンシー 大阪内)」。ご予約は当サイトが最もお得です。

教えてくれたのは・・・

BYBS非認知能力育児 コーチング認定コーチ
岡崎 しのぶ 先生

奈良県吉野郡黒滝村在住、田舎暮らしをしながら非認知能力の先駆者であるボーク重子認定BYBS認定コーチとして、女性の幸せと子どもの非認知能力育児を広める活動を行う。非認知能力を育む英語教室、子育て支援型森のようちえん主宰。

いかがでしたか?参考になりましたか?
他の関連記事はコチラ↓↓

子どもの能力を伸ばすために "今" できることは?|非認知能力をを高めよう - ママのお出かけ応援マガジンサイト「まみたん」

子どもの能力を伸ばすために "今" できることは?|非認知能力をを高めよう - ママのお出かけ応援マガジンサイト「まみたん」
子どもの将来のために、親として何ができるのかを考えるきっかけとして、生涯にわたって役立つ能力といわれる非認知能力についての理解を深めましょう。

子どもとの過ごし方&子どもの習い事!ママのクチコミアンケート - ママのお出かけ応援マガジンサイト「まみたん」

子どもとの過ごし方&子どもの習い事!ママのクチコミアンケート - ママのお出かけ応援マガジンサイト「まみたん」
仕事や家事で忙しいとどうしても子どもとの時間が取れなかったりしますよね。皆は、どれくらい子どもとの時間を作っているのか、どのような事をしているのか、今回は、子どもとの過ごし方&子どもの習い事についてまみたん会員ママに聞いてみました。
35 件

この記事を書いた人

まみたん編集部

Recommended