【滋賀】滋賀農業公園ブルーメの丘 ★読者プレゼントあり★
<span style="color: #f08080;">ふれ合い体験やアトラクションが充実!家族みんなで遊びつくそう</span>
四季折々の花が咲く花畑や、動物たちとのふれ合いが楽しめる農業公園。4月下旬にはチューリップ、5月上旬にはネモフィラが見ごろを迎える。園内には、カンガルーをはじめとする16種類100頭以上の動物たちが暮らしているので、背中をなでたりエサをあげたりと間近で観察してみよう!
青空のように広がる約2万株のネモフィラのほか、園内最大の花畑では約40品種12万球のチューリップが咲き誇る。童話の世界を思わせるロマンチックな景色にドキドキ!
花畑の周りを走る「チューチュートレイン」(1周500円、半周300円)に乗車すると、広い園内をらくらく周遊できる。
親子で一緒に楽しめるゴーカート(1人1周500円)もおすすめ。爽快な風を感じながら、緑の中を走ろう!そのほか、芝滑りやトランポリンも楽しめる。
※ゴーカートの運転者は中学生以上、同乗者は2歳以上
※ゴーカートの運転者は中学生以上、同乗者は2歳以上
【施設情報】
●TEL/0748-52-2611
●開館時間/10:00〜17:00
●住所/蒲生郡日野町西大路843
●休園日/水曜 ※GW、夏休み期間は変更あり
●入園料/大人(中学生以上)1500円、子ども(4歳以上)800円、3歳以下無料
●TEL/0748-52-2611
●開館時間/10:00〜17:00
●住所/蒲生郡日野町西大路843
●休園日/水曜 ※GW、夏休み期間は変更あり
●入園料/大人(中学生以上)1500円、子ども(4歳以上)800円、3歳以下無料
【兵庫】神戸市立六甲山牧場
<span style="color: #f08080;">のんびり暮らす動物たちと癒やしのひとときを楽しもう</span>
六甲山上にあるスイスの山岳牧場をイメージして作られた観光牧場。悠々と歩く160頭の羊たちのほか、たくさんの動物たちがのんびりと暮らしている。牧歌的な景色の中で羊やヤギとのふれ合いや、乳製品の手作り体験などを楽しもう。
ヤギやウサギ、馬など様々な動物にエサをあげてみよう。季節ごとに開催する特別イベントもあり。
※開催場所や料金はHPをチェックして!
※開催場所や料金はHPをチェックして!
体験教室(有料)では、新鮮な牛乳を使ってアイスクリームやバター、チーズなどが手作りできる。羊の毛でつくるウールクラフトはお土産にピッタリ!
【施設紹介】
●TEL/078-891-0280
●開園時間/9:00〜17:00(最終受付16:30)
●住所/神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
●休園日/火曜、年末年始 ※施設点検による臨時休業あり
●入場料/大人600円(12〜2月は400円)、子ども200円、幼児無料
●TEL/078-891-0280
●開園時間/9:00〜17:00(最終受付16:30)
●住所/神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
●休園日/火曜、年末年始 ※施設点検による臨時休業あり
●入場料/大人600円(12〜2月は400円)、子ども200円、幼児無料
【大阪】万博記念公園
<span style="color: #f08080;">広大な敷地の中を花々を愛でつつお散歩しよう</span>
1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)跡地に整備された文化公園。都心から近い場所で自然を感じることができる。アスレチックタワーや巨大迷路など、小さな子どもでも遊べる遊具が豊富なので、おもいきり体を動かそう!
写真提供:万博記念公園マネジメント・パートナーズ
春には「花の丘」で咲き誇るポピーも見ごろに。
【施設紹介】
●TEL/06-6877-7387
●開園時間/9:30〜17:00 (最終入園16:30)
●住所/吹田市千里万博公園
●休園日/水曜 ※4月~GW、10・11月は無休
●入園料/大人260円、小・中学生80円(自然文化園・日本庭園共通料金)
●TEL/06-6877-7387
●開園時間/9:30〜17:00 (最終入園16:30)
●住所/吹田市千里万博公園
●休園日/水曜 ※4月~GW、10・11月は無休
●入園料/大人260円、小・中学生80円(自然文化園・日本庭園共通料金)
【大阪】花博記念公園鶴見緑地
<span style="color: #f08080;">花と緑がおりなす豊かな自然を満喫しよう</span>
花の万博の会場跡地として再整備された都市公園。約122haの敷地には、日本最大級の温室やBBQ場などレクリエーション施設が充実!山エリアでは四季折々の花が咲き誇る。
4月はチューリップ・ネモフィラが、5月にはバラが見ごろを迎える。イングリッシュガーデンのようなバラのアーチは見逃せない!
【施設紹介】
●TEL/06-6911-8787(鶴見緑地パークセンター)
●開園時間/山のエリア9:00~17:30(4月~10月)、9:00~16:30(11月~3月)
●住所/大阪市鶴見区緑地公園2-163
●休園日/無休
●入場料/無料
●TEL/06-6911-8787(鶴見緑地パークセンター)
●開園時間/山のエリア9:00~17:30(4月~10月)、9:00~16:30(11月~3月)
●住所/大阪市鶴見区緑地公園2-163
●休園日/無休
●入場料/無料
まみたんLINE会員限定プレゼント★
いかがでしたか?参考になりましたか?
他の関連記事はコチラ↓↓
他の関連記事はコチラ↓↓
家族で行きたい“わくわく”スポット|楽しく学べる体験アクティビティ
※入場料・開館時間などの最新情報は各施設までお問い合せください。