未来のためのお金の貯め方・増やし方 ママのためのマネー講座|お金のムダを見直そう!

お金を貯めるには、まずは無駄な支出を減らすことが重要です。 気が付いたら無駄遣いしてしまう!という人は、しっかり家計の支出を見直しましょう。

お金のムダを見直そう!<br>見直すべき!「6つ」の支出

①立ち寄り&ついで買い

ついつい立ち寄りたくなるコンビニや100円ショップですが、入店してしまうとあれもこれもと気づいたら色々買ってしまいがちです。目的があるとき以外は立ち寄らないことがポイントです。
\買い物は必要な時だけに/
■難易度:低

②サブスクリプションサービス

契約した時は必要と感じていたサービスでも、時間が経つとあまり利用していないものもあるでしょう。定期的に見直しをして不要な契約を解約するだけで、毎月の固定費が削減できます。
\加入しているサービスを洗い出して/
■難易度:低

③通信費

家で利用している回線のプロバイダーを見直し、格安スマホに変えることで大幅に固定費が削減するご家庭もあります。また、不要なオプションを外したり、契約プランを適切なものに変更したりするだけでも節約効果は十分あります。
\契約状況を確認しましょう/
■難易度:中

④光熱費

電気・ガスの契約プランを見直し、より適切な電力会社を選ぶことにより、光熱費の削減が見込めます。比較サイトも活用してみてくださいね。また、省エネ家電への買い替えは、長期的に考えると大きな効果が期待できます。
\節電も意識しましょう/
■難易度:中

⑤保険料

過去に加入したまま見直していない、あるいは内容がよくわからないまま加入した保険があるなら、すぐに見直しましょう。不要な保険の解約や、必要な保険商品に変更するだけで、以後の保険料が数十万~数百万円も変わることがあります。
\専門家に頼るのも◎/
■難易度:高

⑥住居費

見直しには、時間や労力がかかりますが、大きく支出削減できるのが住居費です。住宅ローンの場合は、借り換えや条件変更で改善できないか、家賃の場合は、家賃交渉や引っ越しを検討するなど、アンテナを張っておくことが大切です。
\長期目線で考えましょう/
■難易度:高

今から始める! 節税対策

医療費控除

1年間で家族が支払った医療費の合計額が10万円を超えた場合(※1)に、超えた分を医療費控除として所得を差し引くことができます。(最高200万円まで)

(※1) 所得が200万円までの場合は所得合計額の5%。

保険料控除

生命保険や地震保険に加入している場合、保険料や掛金として支払った金額のうち、一定額を所得控除できます。生命保険料控除には、一般生命保険、介護医療保険、個人年金保険の3種類があります。

扶養控除

生計を共にしている、年間の合計所得金額が48万円以下の配偶者以外の親族がいる場合は、扶養控除を受けられます。ただし、控除対象となる扶養親族は16歳以上ですので注意してください。

iDeCo(個人型確定拠出年金)

加入者が拠出した掛金で、自分で選んだ金融商品を運用し、60歳以降に運用した資産を一括または分割で受け取る自分年金制度です(※2)。iDeCoの掛金全額は所得控除の対象となります。

(※2) 勤務先によりiDeCoの加入の可否や掛金の上限額が異なります。

配偶者控除、配偶者特別控除

年間の合計所得金額が48万円以下(配偶者控除)、配偶者の合計所得金額が48万円超133万円以下(配偶者特別控除)など、納税者(※3)や配偶者が一定の要件を満たしている場合に、納税者が所得控除を受けられ、所得税を減らせます。

(※3) 納税者に所得制限あり。

ふるさと納税

直接的な節税とは言えませんが、自分で選んだ自治体に寄付金を納めることで、返戻品として、各自治体の名産品を受け取ることができるのが経済的なメリットです。

※年収や住宅ローンの有無により、寄付上限額が異なります。

<span style="color: #f08080;">山本美紀さんからひとこと</span>

お金を増やすこと、節約することも非常に大切ではありますが、そのことばかりを意識しすぎないように注意が必要です。増やすこと、節約することに集中しすぎて、普段の生活が楽しめず、我慢ばかりでストレスが溜まっていっては、本末転倒になります。

お金は本来、家族が今そして未来の生活を豊かに楽しくするためのものです。まず、実際にお金がいつ、どのくらい必要なのか、何のためにお金を準備したいのかの目的を夫婦で確認して、目的にあった節約・貯金計画を立てることが大事です。

教えてくれたのは…

ライフデザインFP(CFP®)、 <br>家計整理アドバイザーマスター講師<br> 山本 美紀 さん

金融商品などの販売をしない<独立系のファイナンシャルプランナー(FP)>として起業。家計相談やライフプラン作成、女性向けセミナー・講座、執筆、動画配信等を通じて、年100件以上の家庭にお金のアドバイスや望む働き方の実現をサポートしている。1男1女の母。神奈川県在住。
いかがでしたか?参考になりましたか?
他の関連記事はコチラ↓↓

未来のためのお金の貯め方・増やし方 ママのためのマネー講座|今からはじめる教育資金を増やす4つの方法

教育資金を貯めようと思っても、どんな方法があるかわからないママも多いはず。そこで今回は、自分に合ったスタイルが見つけられるように4つの方法を紹介します。