Myエリア設定

保存

大阪市|天王寺動物園 情報【10月8日更新】

天王寺動物園110周年記念事業 秋のモーニング・ズーを開催します!

今年2025年、天王寺動物園は開園110年を迎えました。また、大阪・関西万博も開催中であるため、万博に行く前にお立ち寄りいただき、動物たちの生き生きとした朝の様子を観察いただくというコンセプトで、モーニング・ズー(早朝開園)を開催します。
10月11日(土曜日)・12日(日曜日)・13日(月曜日・祝日)の3日間は開園時間を早め、 一部動物の展示も早めます。普段はなかなか見られない、寝室から元気に起き出してくる動物たちの様子を観察していただけるイベントです。
また、開催日の午前中は、「朝からFEEL AFRICAモーニングコーヒーサービス」、「ハイチュウ50CHEW年・天王寺動物園110周年コラボ企画~CHEW CHEWフルーツ~」という特別イベントも開催いたします。
入園チケットは、当園ゲートもしくはWEBサイトからお買い求めください。
※開催内容は天候や動物の体調等により変更、中止する場合があります。

【開催概要】

◆ 開催日
令和7年10月11日(土曜日)、12日(日曜日)、13日(月曜日・祝日)

◆ 開園時間
8時30分から17時まで(最終入園16時00分)
※通常の開園時間より1時間、開園を早めます。

【動物早出スケジュール】

※ 10月11日(土曜日)、12日(日曜日)、13日(月曜日・祝日)とも上記スケジュールで通常より早 く動物の展示を開始いたします。
※ 上記以外の獣舎・動物については9時30分より順次放飼します。
※ 動物の体調等により、動物種や時間が変更になる場合があります。
※ 園内売店等も 8 時30分より順次オープン予定です。

【イベント情報】

◆朝からFEEL AFRICAモーニングコーヒーサービス
内 容 :各日先着 110 名様に UCC ミルクコーヒーをお1人様1本プレゼントします。コーヒーとアフリカ、アフリカの動物たちについての掲示も行います。
時 間 : 各日8時30分~ ※コーヒーがなくなり次第終了
場 所 : サバンナ大池ビュー付近
協 賛 : UCC コーヒープロフェッショナル株式会社

◆ハイチュウ50CHEW年・天王寺動物園110周年コラボ企画~CHEW CHEWフルーツ~
内 容 :天王寺動物園公式Instagram(もしくはX)と森永製菓関西公式Instagramの両方をWフォローしていただいた方先着160名様(50CHEW年+110周年)に12粒入りハイチュウをお1人様1個プレゼントします。フルーツを食べてチュウチュウ鳴く動物の紹介掲示もあります。
時 間 : 各日10時~ ※ハイチュウがなくなり次第終了
場 所 : 夜行性動物舎付近
協 賛 : 森永製菓株式会社

【園内での注意事項】

・動物たちが驚いてしまうため、フラッシュ撮影は禁止です。
・園内へのアルコールの持ち込みは禁止です。
・混雑が激しい場合、園内では一部通行規制を行う可能性もございます。係員の指示に従ってください。
・動物の体調等によっては、観覧時間の変更や中止をさせていただく場合もございます。

天王寺動物園110周年記念 写真展 110年分のありがとう~心に残るみんなの動物園~

現在開催している写真展 「110年分のありがとう~心に残るみんなの動物園~」で、みなさまから事前募集した写真を計772点を展示しております。

展示のための両面テープを写真一枚一枚の裏に貼りながら、「このアングル!すごいな~」とか、「こんな表情の動物がいたんだな~」とか考えていたら、作業がとても幸せな時間になりました

会場内でのパネルの並べ方やご覧いただける時間は、その日の運営状況によって時々変わることがあるかもしれませんが、応募された方も、初めてこのイベントを知った方も、会場に足を運んでいただければ幸いです。

●開催日時
9月24日(水曜日)~10月23日(木曜日)

●開催場所
TENNOJI ZOO MUSEUM だいしんワクワクホール

天王寺動物園開園110周年の挑戦状!クイズで“百獣の王”に!? 「110の王決定戦」を開催します

超難問!?全110問に正解すると、王の称号とトロフィーが贈られる「110の王クイズ」開催

2025年、天王寺動物園は開園110周年。この節目の年に、110問のクイズというかつてない挑戦状。天王寺動物園は、大阪トヨペット株式会社(本社:大阪市西区立売堀3丁目1番1号)と連携し、動物と環境を楽しく学べる参加型キャンペーン「110の王決定戦」を2025年8月5日(火曜日)より開催します。
参加者は園内にちりばめられたヒントを手掛かりに、WEB上で全110問の○×クイズに挑戦。上位10名様(同率の場合、抽選)には、“110の王”の称号と、特製トロフィーが授与されます。

◆110周年×110問×百獣の王

動物たちの生態・環境・進化の秘密などをテーマに、こどもも大人も楽しめる全110問のクイズを出題

本企画は「知ることは、やさしさになる。」というコンセプトのもと、動物の生態、環境、進化、そして天王寺動物園らしさをテーマに構成された全110問の○×クイズです。出題内容は動物にまつわるうんちくや、天王寺動物園の裏話など、楽しみながら動物たちとの共生について学べる内容となっています。親子での学び・探究体験としても学びを深める仕掛けが散りばめられています。

◆キャンペーン概要

〇イベント名:「110の王決定戦」
〇期間:2025年8月5日(火曜日)~11月24日(月曜祝日)
〇場所:天王寺動物園(大阪市天王寺区茶臼山町1-108)およびWEB上
〇参加方法:スマートフォン・パソコンで参加(※園内でも、園外でも参加可能です。)
〇形式:全110問〇×クイズ形式(WEB回答)
(※回答は1度きりで、やり直しはできません。ただし途中保存が可能ですので、じっくり考えながら取り組めます。)
〇参加費:無料(※入園料は別途必要)
〇対象:どなたでもご参加可能
〇結果発表:2025年12月12日(金曜日)12時 特設サイトにて発表

◆キャンペーン特典

参加者全員:110の王オリジナル スマホ壁紙
成績優秀者:特製「110の王トロフィー」+特設サイト内にお名前(ニックネーム)を掲載(同率の場合は抽選あり)

◆大阪トヨペットの想い

本企画を企画・運営する大阪トヨペット株式会社は、モビリティだけでなく、「人と自然が共に生きる社会」を見据えた環境活動にも力を入れています。
今回の取り組みを通して、子どもたちが「知ることのよろこび」と「やさしさ」を実感し、動物たちのために未来に向けた行動をはじめるきっかけとなることを願っています。

Road to 110 th ズートヨ

共催
大阪トヨペット株式会社
地方独立行政法人 天王寺動物園

天王寺に ZOO~min 〜どうぶつ とっておき話~

毎月第3,4 日曜に天王寺動物園の飼育スタッフが動物に関するとっておきのお話をします。
お話をするスタッフと内容は毎回変わります。

●開催日時
10月19日(日曜日)・26日(日曜日) 13時30分~14時

●開催場所
10月19日(日曜日):TENNOJI ZOO MUSEUM だいしんワクワクホール
   26日(日曜日):TENNOJI ZOO MUSEUM 実験作業室


●定員
先着70名 ※当日会場への先着といたします。

絵本の読み語り

絵本の読み語りボランティアグループの「ZOO人」(ずーっと)の皆さんが楽しい動物の絵本の読み語りを行います。

●開催日時
10月19日・26日(日曜日) 13時~13時30分

●開催場所
10月19日(日曜日):TENNOJI ZOO MUSEUM だいしんワクワクホール
   26日(日曜日) :TENNOJI ZOO MUSEUM 実験作業室

「あそんで!学んで!大阪巡り NFTスタンプラリー」に当園も参加しています!

イベント概要

万博で話題の大阪を巡り、“遊びながら学ぶ”スタンプラリーイベント!
2つのエリアの博物館や美術館、公園を巡り、豊かな文化に触れる企画です。
当園もその施設の1つとして参加しております!
スタンプラリーを完成させると、豪華特典がもらえるチャンスも…!?

実施期間

天王寺&谷町エリア:2025年6月17日(火曜日)〜10月13日(月曜日)
長居公園エリア:2025年7月19日(土曜日)〜10月13日(月曜日)

※各施設の休館日を除きます。休館日については、各施設の公式HP等をご確認ください。

対象施設・スタンプ取得場所

■天王寺&谷町エリア
天王寺動物園:夜行性動物舎横トンネル(有料エリア)

大阪市立美術館:地下1階エントランス
大阪歴史博物館:1階入口付近

■長居公園エリア
大阪市立自然史博物館:花と緑と自然の情報センター
長居植物園:植物園内バラ園の大池側付近(有料エリア)
長居プール:1階ロビー

イベント詳細

詳細は下記のイベントサイトをご確認ください

101 件

この記事を書いた人

まみたん大阪市版編集部

Recommended