Myエリア設定

保存

本当に両立できるのかな?ママのための就活ポイント

育児と家事、自分のための時間に、さらにプラスして仕事ができるの? そんな不安を抱えるママも多いのでは?そこで、仕事復帰のためのステップを働き方についてまとめてみました!

仕事復帰に向けたステップを確認!

STEP1 目標を持つと働く気力UP!

何のために働くのか、暖昧なまま職探しをすると不安が消えないもの。
例えば「住宅ローンの早期返済」「1戸建てをO歳までに買おう!」など具体的な目的を持つと仕事も選びやすくなります。

STEP2 パパの協力は不可欠!家族の協力を確認しよう

仕事を始めれば、ママが今までしていた育児や家事の時聞は、必ず減ってしまいます。
単純に家事の分担をパパにお願いするだけでなく、仕事をすることの目的も含めて、ママが働く意義をしっかりと家族で話し合うことが大切です。

STEP3 働きに行ける場所や時間の物理的確認!

子どものいない時より制約が発生する職探し。
園と駅の方向が同じ、帰りにスーパーに寄れるなど、通勤ルートも便利な方を選択すれば時短につながります。さらに、登園・お迎え時間、通勤時間を考えて、自分の働ける時間を算出して!

STEP4 就活に活用できるママの武器を確認!

前職では活用していなかったけれど、以前に取得した資格がある、子育てをしながらやり始めた趣味など、新しい仕事探しのきっかけや採用の決め手になることもあるので、一度整理してみよう!

ママが働くことで、家族&社会もハッピーに♪

多くの女性が活躍する現代の日本では、子育てしているママの意見も必要とされています。多様性が求められている世の中だからこそママならではの知識や経験が活かされ、社会に貢献できるのではないでしょうか。
また働くことでママが自信を持ち、そんなママの姿に子供たちもきっと喜ぶはず。家庭内でみんなの笑顔が増えてより円満になるケースも少なくありません。社会でも家庭でもママの存在は大きいといえるでしょう。

検証!あなたに合う働き方はどっち!? パートタイム VS フルタイム正社員

働くとき、そして就活をするときに大きなポイン卜がパートか正社員か。それぞれママ 目線のメリットデメリットがあるから、働く目的や家族環境に合わせて検討してみて!

仕事探しで優先することは?

就活をがんばるママたちへのアドバイス

出産前に働いていた女性ほど、これまでのブランクを取り戻そうと無理をする傾向があります。働き方はフルタイムの正社員からパートタイムまで様々なので、スモールステップで仕事と向き合っていきましょう。
まずはパートタイムから始めて、慣れてきたらキャリアアップを目指してフルタイムに移行しでもOK。女性が活躍できる場はたくさんありますから、焦らずに仕事も家庭も両立させましょう。

教えていただいたのは...

ハナマルキャリア総合研究所 上田晶美さん

1994年に日本初のキャリアコンサルタントを独立開業させ、2013年に株式会社ハナマルキャリア総合研究所を設立。大手人事流通企業での人事経験を活かし、転職・主婦の再就職・企画研修の分野へと広げ、キャリアコンサルタントの新しい領域を切り拓いている。

女性活躍推進セミナー・研修|女性活躍推進のハナマルキャリア総合研究所

女性活躍推進セミナー・研修|女性活躍推進のハナマルキャリア総合研究所
ハナマルキャリア総合研究所(東京都渋谷区)は20年の実績を持つ代表上田晶美が率いるキャリア支援に関する総合研究所です。大学・自治体・企業向けキャリアセミナー実績多数。大学生の就活・主婦・ママの就職活動・転職活動など20代、30代、40代の方の転職を個別指導で丁寧にサポートしています。キャリアプランに関する相談も受け付けています!

まみたん会員さんに聞きました!

Q.再就職へのアドバイスを教えて

●夫の協力が必要不可欠!夫の家事育児能力を過小評価せず、どんどん任せて教育していくことが必要になります。(さっちゃんにゃん)

●健康管理をしっかりして体調を崩さないこと。体力はあるに越したことがありません。また使える資格かあると再就職しやすいです。いろいろな人にマメに会っておくと声がかかることもあります。あと完壁主義はしんどくなるのでほどほどに力を抜きましょう。(ぽんせん)

●子どもにも少しお手伝いを頼みます。いろいろ負担をさせているので、仕事させてもらってありがとうと感謝の気持ちをたまに伝えます。仕事は2番、1番を家庭においてます。(にや)

●乳児の聞は体調が悪くなって職場に電話かかってくることが多いので、電話がかかってきてもすぐに向かえるぐらい近い職場であると、残業するときも延長料金が少なくて済みます。保育園の聞は、特に幼児になると平日の行事も増えてくるので、完全土日休みの仕事よりは、自由の利くシフト制の仕事が良いと思います。(ゆまなさ)

●学生さんもアルバイトに来る職場は、長期休みにお休みを取りやすいです。(ウフママ)

●職場の方にプライベートなことだけど、家庭の様子などをたくさん話し、状況を理解しておいてもらうことが良いと思います。大変なんだってことを隠さず伝えておいたので、すごく協力してもらえました。(よよよ)

●とにかく主婦が多い職場がオススメです!子どもの突然の病気などに本当に理解があり、お互い様だからと仕事を代わってくれるのが助かります!(SKAママ)

●子どもを預けることで寂しい思いをさせるかもしれない、と抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、保育園でお友達がたくさんできて子どもも喜んで登園してくれます。社会性も身について親
も助かるので、心配せずに預けて大丈夫です。(杜のかぴばら)

●始めるきっかけが必要かなと思います。勇気を出して進んでください。夜は寝かしつけて寝てしまうので、朝早く起きて用事をしています。静かで、はかどります。(しようたんかーさん)

27 件

この記事を書いた人

まみたん編集部

Recommended