Myエリア設定

保存

【福岡】子どもとのコミュニケーションに悩んでいませんか?~エミリー相談室〈第5回〉

自身の育児ノイローゼの経験から、1人でも多くの子育てに悩むママに寄り添いたい。その想いで、心理学などを学び資格も取得。「イライラしないママになる」などの講座を開催し、参加者は述べ120名を超えるしつもん家・塩見恵美先生。まみママの悩みにもアドバイスいただきました!

子どもとのコミュニケーションに悩んでいませんか?

子育てママの幸せを応援する しつもん家 塩見 恵美先生

子育てママの幸せを応援する しつもん家 塩見 恵美先生

▼今回のお悩み▼

【幼稚園に行きたくないと言う息子、言い聞かせて行かせるべきでしょうか?】

5歳と3歳の男の子をお持ちのIさんからのご相談です。
時々、5歳の息子が「幼稚園に行きたくない」と言います。「なんで行きたくないの?」と聞いても、特に理由があるわけではないようで、ハッキリと答えません。来春は小学生なので、ちゃんと幼稚園に行くように言い聞かせる方がいいのでしょうか?

▼塩見先生からのアドバイス▼

【幼稚園に行かないとしたら、どんなことをしたいの?】

5歳のお子さんが幼稚園に行きたくないのには、必ず本人なりの理由があります。でも、それについて「なんで?」と理由を聞いても、本人が説明できないことが多いと思います。
ですので、「〇〇くんは幼稚園に行きたくないんだね」と、本人の気持ちをそのまま受け止めてあげてください。
その後で「幼稚園に行かないとしたら、どんなことをしたいの?」と、聞いてみてください。

相談者のIさんはそのように息子さんに聞いてみたら
「今日は、ママがおうちの仕事をしている間、弟のAくんと遊んであげる!」と答えたので、幼稚園を休ませてみたら、本当に自ら進んで弟の面倒をみて、色々とお手伝いをしてくれたそうです。

行きたくない理由を探るよりも、幼稚園に行かずにしたいことがあるなら、それを引き出してあげましょう。本人が「やる気」を持っていることなので、させてあげると主体性が身につきます。

この質問をしても、特に答えがない場合は選択肢を与えてあげるといいでしょう。
例えば「ママと一緒にお掃除する、ママと一緒に洗濯物を片付ける、ママがお仕事している間に弟と遊ぶ どれがいい?」などです。
その時に、おもちゃで遊ぶ、絵本を読むなどの選択はママのお仕事が終わってからと言うスタンスは貫きましょう。
ママにはママの仕事があるのですから。

【なんで?ではなく、どうしたいの?】

子どもが何かを嫌がる時に、つい「なんで?」と聞いてしまいがちですが、「なんで?」を封印して、「あなたはどうしたいの?」と聞くようにすると、自分の気持ちを伝えやすくなります。

「なんで?」と聞いたところで、言い訳が帰ってくるか、無言が続いて物事は解決しません。
子どもの「本当の想い」を引き出すために、「あなたはどうしたいの?」と聞くように習慣づけてみてくださいね。

『わが子の専属カウンセラーになるオンライン通信動画講座』

子どもの話をしっかり聴けて、穏やかに子育てしている他のママが羨ましい。
イライラして子どもに怒ってばかり。でも、怒り過ぎた後には自己嫌悪で落ち込む。
AIが仕事を奪うと言われる昨今、どんな風に子育てしたらいいか分からない。
そんな中で育児を頑張っているあなた。
もうすでに頑張っているんだから、これ以上自分を追い込まないで。
子どもは話を「聴く」「質問する」だけで、自ら考えて行動できる子に育つのです。

★質問受付★

こちらのLINE@からも質問を受け付けています。
登録お待ちしています。

21 件

この記事を書いた人

まみたん福岡版編集部

Recommended