Myエリア設定

保存

まみたん編集部

まみたん編集部

ママに役立つコラムやレシピ、楽しいまみたんイベント情報やお得なプレゼントご応募などのお知らせをお届けします♪ お子さまと家族みんなで行きたくなるおでかけ情報も発信していきます!

フォロー

5 人にフォローされています

親子ドライブを楽しみたいママ必見!ママのクチコミアンケートをご紹介!便利グッズやお役立ち情報

親子ドライブを楽しみたいママ必見!ママのクチコミアンケートをご紹介!便利グッズやお役立ち情報

これから夏休みに向けて、車に乗って親子でおでかけする機会も増えますよね! 運転中に子どもがぐずったらどうしよう、チャイルドシートを嫌がらないかな、トイレ・オムツのタイミングは…など色々と心配なママも多いのでは? そこで、まみたん会員ママにお役立ち情報などを教えていただきました。 親子ドライブで楽しい思い出をつくるヒントにしてみてね!
京都市|京都鉄道博物館 駐車場事情や混雑状況は?ランチスポットは?雨の日におすすめ?ママのクチコミ

京都市|京都鉄道博物館 駐車場事情や混雑状況は?ランチスポットは?雨の日におすすめ?ママのクチコミ

2015年にオープンした京都鉄道博物館は、京都駅近く、梅小路公園そばにある電車好きにはもちろんのこと、そうでない方でも存分に楽しめる大人気スポットです。屋内施設なので雨の日も楽しめるのも嬉しいですよね♪ そんな人気スポットの駐車場事情や混雑状況は?おすすめランチスポットや食事事情は?見どころは?などリアルなママのクチコミをまとめました! おでかけに行くならぜひクチコミ情報を参考にしてね!
「病児保育」を 賢く利用しよう 病児保育の特徴、利用法など |ともに育つ・育む

「病児保育」を 賢く利用しよう 病児保育の特徴、利用法など |ともに育つ・育む

病気の子どもを預かってくれる病児保育は、働くママにとって心強い存在。 実際に利用した事がないというママや、将来的に働くことを検討しているママに向けて、病児保育を利用する際の注意点やポイントを訪問型病児保育を提供する認定NPO法人ノーベルのご担当者にお伺いしました。
チャイルドシートの正しい使い方ガイド|あらためて考えよう!正しく使うことで防げる危険、守られる命

チャイルドシートの正しい使い方ガイド|あらためて考えよう!正しく使うことで防げる危険、守られる命

6歳未満の子どもが乗車する時に、法律で義務づけられているチャイルドシート。親子ドライブには欠かせないものだけど、きちんと安全に使用できているのか疑問のママも多いのでは? なんと!約60%がミスユース(誤使用)あり(※)との調査結果も!正しい選び方や設置の基本をまとめておさらいしてみよう! ※チャイルドシート使用状況全国調査2017 警視庁/JAF調べ
お手軽簡単レシピ|お野菜パンケーキ & にんじんゼリー \しっかり朝ごはん!/

お手軽簡単レシピ|お野菜パンケーキ & にんじんゼリー \しっかり朝ごはん!/

子どもにおいしく野菜を食べてもらえる簡単レシピをご紹介!もっちりパンケーキと冷たいゼリーを食べて、夏の暑さに負けず元気に過ごそう! パンケーキに、チーズやカレー粉を足すとおかずパンとしても楽しめ、多めに焼いて、冷凍もOK!にんじんゼリーは、香り付けにキルシュやオレンジキュラソーを入れると大人用にも楽しめるので、ママ友へのおもてなしにもピッタリ。家にある材料で簡単に作れる、これからの季節にぴったりなレシピです♪
整理整頓 収納のコツ 《絵や作品の片づけ術》|暮らしのアイデア

整理整頓 収納のコツ 《絵や作品の片づけ術》|暮らしのアイデア

子どもが一生懸命作った作品はママにとってかわいい宝物。 でも、どんどんたまってくるので全部保管してたらすぐに収納がいっぱいに。 スマートに保管して、大切な思い出を上手に残そう。
大阪府堺市|大型児童館ビッグバン 混雑状況は?アクセスや駐車場は?雨の日におすすめ?ママのクチコミ

大阪府堺市|大型児童館ビッグバン 混雑状況は?アクセスや駐車場は?雨の日におすすめ?ママのクチコミ

屋内の遊び場 大阪府立大型児童館ビッグバンは「遊び」をテーマに設立された大型児童館で名誉館長の松本零士さんでも有名ですよね。外観はまるで着陸した宇宙船のよう!巨大なジャングルジムも大人気です。 アクセス・駐車場や混雑状況、食事、雨の日でも楽しめる?対象年齢は?などリアルなママのクチコミをまとめました! おでかけに行くならぜひクチコミ情報を参考にしてね!
【関西】雨の日でもOK!子連れで行ったことがある屋内おでかけスポットランキング発表!

【関西】雨の日でもOK!子連れで行ったことがある屋内おでかけスポットランキング発表!

子どもといける屋内の遊び場は、雨の日はもちろん暑い日や寒い日にとても助かりますよね! そこで、関西の子連れでいったことがある屋内おでかけスポットを大調査! 関西の子連れで行ける屋内スポットをまみたん会員さんにアンケートしました!! まみたん会員さんが選んだ屋内おでかけスポットベスト10を発表いたします!! さらに、ベスト3スポットのおススメポイントや過ごし方のクチコミもご紹介。 ママのクチコミを参考にして、ぜひおでかけしてみてね♪
ペーパードライバー脱出について教えて!ママのクチコミアンケート|車で子どもの送迎、買い物、おでかけ♪

ペーパードライバー脱出について教えて!ママのクチコミアンケート|車で子どもの送迎、買い物、おでかけ♪

子どもの習い事などの送迎や大荷物になる買い物、ママ友との楽しいドライブおでかけに「車の運転さえできれば」と思ったことはありませんか? ペーパードライバーだったママ達に運転しようと思ったきっかけや克服方法を教えてもらいました。 子どもを乗せて安全に運転できるようにと努力するママ達の練習方法やコツなど参考にしてみてくださいね!
靴箱のスッキリ整理術!100均アイテム活用で、子どもも進んで整理できる靴箱|暮らしのアイデア

靴箱のスッキリ整理術!100均アイテム活用で、子どもも進んで整理できる靴箱|暮らしのアイデア

家の顔とも言われる玄関は、常にきれいにしておきたいもの。DIYでおしゃれにスッキリ整頓したいけれど、靴が増える一方で、上手に片付かない…。そんな方に役立つ、100均アイテムを上手に使った靴の整理術を伝授!ほんのひと工夫で、玄関が驚くほと、スッキリ!
子どものイヤイヤ期|イヤイヤ期の特徴と原因を学んで上手に付き合おう!知れば納得!どうしてイヤイヤなの?

子どものイヤイヤ期|イヤイヤ期の特徴と原因を学んで上手に付き合おう!知れば納得!どうしてイヤイヤなの?

子どもを持つ親なら必ず通るイヤイヤ期。毎日のイヤイヤにママは疲労困憊。子どもに寄り添っていくためには、まずは原因を知ることが大切。なぜ起こるのか、いつもで続くのが、メカニズムを知って乗り越えよう! 本当に終わるの? と不安なママも、先の見通しが立てば気分も楽になりますよ♪
子どものイヤイヤ期|ママのお悩み解決!子どもに響くイヤイヤ対処法!こんな時どうする?

子どものイヤイヤ期|ママのお悩み解決!子どもに響くイヤイヤ対処法!こんな時どうする?

まさにイヤイヤ期真っ只中で、手に負えないどうやって接すればいいの?というママのために知っておくべき対処法の基本やポイントをご紹介します。対処法の基本ルールや朝のイライラ解決法、ママのNG行動などのアドバイスを参考にしてくださいね。
子どものイヤイヤ期に悩むママ必見!ママのクチコミアンケートをご紹介!イヤイヤ攻撃の効果的な対応法や、イヤイヤ期のエピソードなど

子どものイヤイヤ期に悩むママ必見!ママのクチコミアンケートをご紹介!イヤイヤ攻撃の効果的な対応法や、イヤイヤ期のエピソードなど

子どもを持つ親なら必ず通るイヤイヤ期。毎日続くイヤイヤ攻撃にママの心と体もヘトヘトのママも多いのでは? いつまで続くの?どう乗り切ればいい?と思ってるママ必見! イヤイヤ期のリアルなエピソードや、効果的な対応法をまみたん会員ママに聞いてみました。 エピソードは思わず笑ってしまうものも♪ 楽しく明るく乗り切るヒントにしてくださいね。
食育|親子クッキングのススメ メリットは?コツは?食育インストラクターさんに教えていただきました|ともに育つ・育む

食育|親子クッキングのススメ メリットは?コツは?食育インストラクターさんに教えていただきました|ともに育つ・育む

食育にもつながる親子クッキング。ママが料理をする姿に子どもや興味津々だけど、難しいしまだ早いかな・・・と思っていませんか?そこで、食育インストラクターのふるや まちこさんに親子クッキングの効果、メリット、注意点、コツ、年齢などについてお話を伺いました。
お手軽簡単レシピ|栄養たっぷりスティックパン \トースターで10分♪ / 野菜が嫌いでも子どもと一緒に作って、おやつのように食べてもらえる

お手軽簡単レシピ|栄養たっぷりスティックパン \トースターで10分♪ / 野菜が嫌いでも子どもと一緒に作って、おやつのように食べてもらえる

お野菜が嫌いな子でも、一緒に作っておやつのように食べてもらえるスティックパンの作り方をご紹介! お野菜は小松菜をほうれん草やブロッコリーに変更OKです。またチーズをかける等アレンジも◎ ウインナーに巻けばボリュームアップして朝食にもピッタリ! 水分は全て牛乳や豆乳への置き換えもでき、更に栄養アップできますよ! オーブンは使わず、グリル機能やトースターで焼けるお手軽簡単レシピです♪
314 件