Myエリア設定

保存

整理整頓 収納のコツ 《キッチンシンク下のすっきり収納術!》|暮らしのアイデア

高さや奥行きを利用すれば、キッチンシンク下の収納力がグンとアップ! 今回はキッチン周りの上手な収納方法を収納アドバイザーの金城先生に教えていただきました。 ちょっとしたひと工夫で、毎日の料理が楽しくなるキッチンをつくろう!

今回のお悩み|シンク下には、主に鍋を収納していますが 収まらないものはコンロに出しっぱなしです…

スペースは充分あるのに活用できておらず、鍋や食器が混在しています。水道の配水管があるので、上手に収納できないのが悩みです。入りきらない鍋類を何とか収めたいです。

先生コメント|スペースを活用して収納

何をどこに収納しているかを把握できていないので“とりあえず入れている”という状態。スペースを活用して収納すれば、ものを探す手間が省けて家事もスムーズになると思います。

⭐︎仕分け、区別して収納する

仕分けて収納することで 買い時がひと目でわかる

洗剤はキッチン・トイレ・バスなど、シーンごとにケースに入れ収納。ケースにストックがなくなったら買い足し時です。

シンク下、コンロ下で 入れるものを区別する

シンク下にはザルや洗剤、コンロ下には鍋やフライパンと動線に合わせて道具を収納しましょう。

100均アイテムで スペースを活かして収納

取り出しやすくするためにフライパンは立てて収納、鍋類はコの字ラックを利用して収納するのがおすすめです。

今回使用したグッズ

洗剤や調理器具、食材を分けて収納するときに活躍するケース。収納するものは用途ごとにひとまとめにしておくと、作業がよりスムーズに。

スペースを上下に分け、重なった物を取り出しやすくする便利グッズ。スタッキングもできるので高さのある空間に最適です。

キッチンの使い勝手を良くするコツやポイントとは?

使い勝手が良いと料理がもっと楽しくなる!
整理整頓ができるママになるために、整理収納アドバイザーが疑問を解決!

POINT☆1 家事動線を考えた収納を

コンロ・シンク・冷蔵庫の位置を結んだ三角形が正三角形に近いほど、作業効率が良いと言われています。この3箇所への移動をスムーズにできるレイアウトにすることが重要なポイントです。

POINT☆2 シンク下に食材はNG!

シンクの下は湿気がたまりやすい場所なので、お米などの食材を置くのは避けましょう。今回ご紹介した100均グッズを利用して鍋やボウル、包丁、洗剤などを上手に収納しましょう。

POINT☆3 高い場所の収納も活用

頭上の収納には使用頻度の低い物を。食材であれば種類毎にケースに入れ、ラベリングしておけば何がどこに入っているか一目瞭然です。すぐに取り出すために、脚立を用意しておくのがおすすめです。

教えてくれたのは…

整理収納アドバイザー 金城 貞美 先生

整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーター。BAIL.lNTERIORを設立。フリーランスとして、新築マンションや個人宅・サロンなどのインテリアコーディネート、モデルルーム企画経営や整理収納コンサルタント・ワークサービスなどの分野で活躍。各種セミナーなども開催している。

株式会社ベイルインテリア

株式会社ベイルインテリア
大阪、兵庫、関西エリア、東京、横浜、神奈川、千葉、埼玉、関東エリアで、インテリアコーディネート&整理収納サービス(お部屋のお片付け)を行っています。その他セミナーやスクールも開催しています。 | 大阪を中心とした関西エリア・東京支社もオープン!個人のお客さまからAirbnbやリノベーション物件のインテリアコーディネートまで対応しております。
36 件

この記事を書いた人

まみたん編集部

Recommended