Myエリア設定

保存

整理整頓 収納のコツ 《食材&調理器具の収納術》|暮らしのアイデア

家族の食事や離乳食づくりで、キッチンで過ごす時間がとっても長いママ。 動線を踏まえた収納に整えれば、使い勝手がグンとアップ!今回は収納アドバイザーの金城先生に、まみたん読者の、キッチンの収納でのお悩みにアドバイスをいただきました!ちょっとしたひと工夫で、効率的なキッチンをつくろう!

今回のお悩み|毎日使う離乳食やベビーフードをすっきり収納させたい…

食器棚の下、シンク&コンロ下は、使うものごとに整頓しているものの、動線が乱れがち。どんどん増える離乳食もわかりやすく収納したいです。

先生コメント|家事動線に合わせ収納する

食材ストックがキッチンに点在していると、その食材の存在を忘れてしまい、無駄使いの原因に。家事動線に合わせて収納すれば、食材ストックの管理もしやすくなります。

⭐︎動線を考えた片付けを♪

どこに何があるか、一目瞭然がポイント

「とりあえず片付ける場所」になっていた食器棚の下は、食材収納に。ジャンルごとに分け、使用頻度の高い食材は上段に。

シンク下に食材収納は控えよう

シンク下は湿気が多いため、食品を置かない方がベター。缶詰めや離乳食グッズ、掃除用具のストックを収納しよう。

CHECK!動線上に収納すれば 動作がスムーズに

サランラップやタッパーは調理台の下、調理器具はコンロ下に収納することで、無駄な動きが軽減でき、作業効率がアップします。

キッチン周りの収納で気をつけたいことは?

いかに動かずにモノが取れるかが重要!
動く時間、迷う時間を減らせばキッチンでの作業が驚くほどラクに!

POINT☆1 「縦の動線」を整える

シンク下にはザルや掃除用具などの水を使うグッズ、コンロ下には調理用具と、作業をする「縦の動線」に使用する道具を収納することで、行ったり来たりする時間が減って時短キッチンに。

POINT☆2 ストックの適量を把握する

開封した日をフタやラベルに記入しておけば、その食材を使い切る目安がわかるのでおすすめ。買い足す時期を把握しておけば、ストックの買い過ぎ防止にも。まずは自分の適量を知ろう。

POINT☆3 整理整頓は拭き掃除をしながら

収納庫や棚の整頓は「拭き掃除をしながら」を心がけよう。ものを移動させたときにさっと拭いておけば、掃除もできて見た目も美しく。カゴにまとめて収納するのも、掃除がラクになるポイント。

教えてくれたのは…

整理収納アドバイザー 金城 貞美 先生

整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーター。BAIL.lNTERIORを設立。フリーランスとして、新築マンションや個人宅・サロンなどのインテリアコーディネート、モデルルーム企画経営や整理収納コンサルタント・ワークサービスなどの分野で活躍。各種セミナーなども開催している。

株式会社ベイルインテリア

株式会社ベイルインテリア
大阪、兵庫、関西エリア、東京、横浜、神奈川、千葉、埼玉、関東エリアで、インテリアコーディネート&整理収納サービス(お部屋のお片付け)を行っています。その他セミナーやスクールも開催しています。 | 大阪を中心とした関西エリア・東京支社もオープン!個人のお客さまからAirbnbやリノベーション物件のインテリアコーディネートまで対応しております。
30 件

この記事を書いた人

まみたん編集部

Recommended