Myエリア設定

保存

キャラ弁レシピ|雪だるまのお弁当

子どもたちのお楽しみイベント、クリスマス。 少し早いけれど、雪だるまやサンタさんがギュッと詰まったお弁当で クリスマスムードを高めてみては? 子供に喜ばれること間違いなし!

材料

雪だるまおにぎり(2個分)
●ごはん…160g
●カニ風かまぼこ…2本
●コーン…2粒
●のり…適量
●パスタ…適量
●ケチャップ…少量

うずらのサンタさん
●うずら卵…1個
●プチトマト…1/2個
●にんじん…少量
●のり…適量
●パスタ…適量

作り方

1. 俵型のおにぎりを作る

ごはんを2等分してラップを使い俵型のおにぎりを作る。おにぎりの約1/3を親指と人差し指でギュッと絞るようにして、雪だるまの形にする。俵型にすることでお弁当箱に詰めやすく、崩れにくくなって◎。

2. カニ風かまぼこをマフラーに

カニ風かまぼこは赤部分を剥がして使う。縦横半分ずつに切り、横に切った方の端を爪楊枝を使ってさく。2つを組み合わせてマフラー風に①に巻く。顔パーツは、鼻部分のコーンをパスタで固定しよう。

3. 茹でたうずら卵に穴をあける

うずら卵はあらかじめ茹でて皮をむいておく。太めのストロー(タピオカ用のストローがオススメ!)を真ん中に軽く押し入れる。丸く形が残ったら、その部分の白身をくり抜こう。

4.プチトマトで帽子を作る

プチトマトは半分に切り、中身をくり抜いて水気をとる。それを③にかぶせ、ピックまたは爪楊枝で固定する。茹でたにんじんをストローなどで抜き、鼻の位置にパスタで固定する。のりで作った目をつけて完成!

子どももママも喜ぶ!クッキングへの道

子どももママも喜ぶクッキングへの道

キャラ弁にチャレンジするときに知っておきたい基本テクは?

POINT1 おにぎりのにぎり方

おにぎりはラップを使って、しっかりめににぎるのがポイントです。こうすることで小さな子どもが食べるときでもこぼれにくく、崩れ防止にもなりますよ♪

POINT2 海苔の作り置き

海苔で顔のパーツを切っておき、ジッパー付の袋などに入れて冷凍庫へ。冷凍庫は乾燥状態なので海苔が湿気る心配ご無用! 長期保存はできないので早めに使い切りましょう。

POINT3 パーツを固定

パーツを組み合わせる時には、パスタをさして固定しましょう。パスタは焼いたほうが強度が増します。(焼きパスタは、フライパンで油を引かずに色付くまで焼く。)

POINT4 お弁当のつめ方

①おにぎりの位置→②おかず→③動かないようにブロッコリーなどで固定 の順番が◎。キャラのパーツは崩れないよう、一番最後にお弁当箱の中でセットしましょう。

教えてくれたのは…

料理研究家 浜 千春 先生

お弁当の奥深さを知り、それを機に調理師免許、食育インストラクターの資格を取得。かわいいお弁当を作ることで食への関心を子どもたちに持ってもらい、食べる楽しさを知ってもらうために日々勉強中。また、お弁当デコレーターとして、テレビや雑誌、料理教室などでオリジナルキャラ弁を披露している。

HAPPY DAYS!

HAPPY DAYS!
子供向けのかわいいお弁当、大人向けの見た目も華やかなお弁当など。。そして、ときどき愛猫❤
31 件

この記事を書いた人

まみたん編集部

Recommended