初めての園選び&小学校入学準備
家庭生活から保育園・幼稚園、小学校へと活動の場を広げていく子どもたち。 親としては、安心してのびのびと過ごせる環境を用意してあげたいもの。 これから園選び・小学校入学を迎えるママに向けて、準備のポイントをご紹介します!
どうやって選ぶ? 園選びのポイント
最近は就労状況に関係なく入園できる認定こども園や、新たな保育の場が増加。
これから園選びをするママは迷ってしまうことも多いのでは?
制度の基本を確認して、園選びを始めよう!
【1】保育を必要とする事由 次のいずれかに該当することが必要
●就労
●妊娠、出産
●保護者の疾病、障害
●同居又は長期入院等している親族の介護・看護
●災害復旧
●求職活動(起業準備を含む)
●就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
●虐待やDV のおそれがあること
●育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
●その他、上記に類する状態として市町村が認める場合
【2】保育の必要量 保育を必要とする事由や保護者の状況に応じ、次のいずれかに区分
●「保育短時間」認定
最長8 時間
(パートタイム就労を想定した利用時間)
●「保育標準時間」認定
最長11時間
(フルタイム就労を想定した利用時間)
参考資料:子ども子育て支援新制度 なるほどBOOK(平成28年4月改訂版)
注:地域によって異なるため、具体的な運用についてはお住まいの市町村にご確認ください
我が子に合う園を選ぼう!
通わせられる条件を確認できたら、具体的に地域の園を検討しよう!
子どもが1日の大半を過ごすことになるから、保育・教育内容はもちろん、
ライフスタイルに合うかどうかも重要なポイント!
最近の園事情!さまざまな保育・教育の場が増えています
基本的に保育園は保育に欠ける子を育成する福祉施設、幼稚園は教育の一貫を担う教育施設に区分されていますが、最近は保護者のニーズや行政からの要請により幼稚園も延長保育を行ったり、保育園でも教育的なことを取り入れる園もあります。
また認定こども園、地域型保育など新制度により保育・教育の場が増えているので、お住まい地域の市役所窓口に相談したり、園の未就園児向けイベントなどに参加してみましょう。
保育・教育内容の他に 抑えておきたいポイント!
▼POINT1 立地条件
共働きの場合は特に大切な立地条件。
ママやパパの通勤時間と園の送迎時間を考えて、家の近くが良いのか、職場の近くが良いのかを検討しよう。
送迎バスがある場合は、保護者が園を訪れる機会が設けられていると安心。
▼POINT2 安全対策
子どもを狙った犯罪が多い昨今、セキュリティ対策も気になるところ。
避難訓練の実施や緊急時の連絡体制、また自然災害に備えた取組みなども確認!
▼POINT3 保護者会
保護者会の役員やお手伝いの内容は園によりさまざま。
ライフスタイルに合わないとママも負担になるけれど、ママ同士の交流や、園と一緒に子どもの行事を作っていく楽しみも!
▼POINT4 園とのコミュニケーション
園での様子が全く分からないと、親の不安は高まってしまうもの。
お便りや掲示物、連絡帳や保護者面談の状況などを確認しよう。
何か困ったときに気軽に相談できる雰囲気だと心強い。
専門家からのアドバイス
どの園を選んだほうが良いかは、子どもの性格によっても変わりますし、家庭の考え方によっても変わります。
私が子どもを保育園に入れていた時は保育園のほうが良いと思っていましたが、幼稚園に見学へ行くと保育園とは別の良さを感じたりもしました。
結局、子どもが楽しく過ごしてくれていれば、親は安心して預けることができます。
子どもは自分で園を選べないので、親が責任をもって子どもが楽しくすごせる場所を探してあげてくださいね。
教えていただいたのは…
子育て著者・講演家 立石美津子さん
20年間学習塾を経営、現在は著者・講演家として活動中。
『1人でできる子になる テキトー母さん流 子育てのコツ』『子どもも親も幸せになる 発達障害の子の育て方』など著書多数。
まみたん会員さんに聞きました!
園を選んだポイントや 理由を教えて!
●園の方針や親の希望する条件に当てはまるかどうか(働いているので預かり時間、場所など)。
あとは見学に行ったときの雰囲気です。子供がそこで遊んでいる姿をイメージしてみました。(マル。)
●ご飯とおやつが手作りで、美味しそうだったのが良かったです。また、共働きである事を考慮し
て行事が土日にあることや、別途料金がかかるが、平日に英会話やお受験対策もしてくれることな
ど。平日の習い事が難しいのでありがたいです。(ほっちゃれ)
●入学予定の小学校の隣にある公立幼稚園であること。人見知りや初めてのことが苦手な子ど
もに良いと考えています。(ぼんちゃん)
●夜8時まで預かってくれる、そして土曜日も預かってくれるというところがポイントですね。また見学に行ったときの先生の人柄や、周りの評判が良かったです。(かな&ゆうママ)
●のびのびとしている環境であることと、日常的に運動や音楽、英語を取り入れていることもポイ
ントとしました。また実際に園の様子や雰囲気を確かめたかったので未就園児イベントにも参加
しました。(匿名希望)
●上の子が通っているところなので、親も慣れているし先生方も知っているので安心感がありまし
た。(ずんだぷりん)
●歩いて通えることですね。徒歩通園だと、毎日先生と顔を合わせてお話できるので安心しま
す。(匿名希望)
●PTAなどの役員が無く、親の負担が少ないこと。ほかにはベテランの先生が多くアットホー
ムな園だったということも理由のひとつです。(匿名希望)
●小規模保育園は先生の目が行き届きやすいかなと思いました。駅から近いのもポイントでした。小さい園の為、保護者参加できる行事がないのは残念ですが、その代わり、行事ごとに写真を撮って配ってくれるのはありがたいです。(気になるりんご)