Myエリア設定

保存

楽しく取り組むトイレトレーニング|ともに育つ・育む

子どものおむつ卒業は嬉しいもの。 卒業までの道のりに、不安と焦りを覚えるママも多いのでは? 毎日親子で一喜一憂の日々、、、心が折れて涙してしまうママも多いですよね。 難しく考えがちのトイレトレーニングについて、アドバイザー&トレーナーの森下湖乃美さんにお聞きしました。 いつから始める?成功のコツは?注意点は?などをアドバイス!

Q.トイレトレーニングは、いつから始めるのがいいの?

一般的に1歳半から3歳前後のお子さんが対象期間となります。しかし、トイレトレーニングには様々な種類があり、なかには開始時期が“胎児期から”というものも。そのため、年齢や月齢などは一つの目安として考え、お子さんの心身の発達に主眼をおいて開始時期を判断するのがよいと思います。例えば開始のサインとして、
①一度にたくさんの量のおしっこをする
②排尿間隔が2~3時間あく
③尿意を感じている様子がある
④おしっこをしたことを教えてくれるがあげられます。これらが揃っていれば、ほぼタイミングと言っていいでしょう。稀に、サインが揃う前にお子さんが『トイレにとても興味を持ち始めた』という場合もあります。そんな時は面倒がらずにお子さんに付き合って始めてあげましょう。
また、夏がいいという思い込みから、その時期にお子さんの心身の準備がまだなのに無理に開始してしまうと、双方ともに大変な思いをする可能性もあるので気をつけてください。

Q.正しい方法ってある?

親子10組いればトイレトレーニングも10通りと言われるほど、様々です。昔ながらの布おむつを使った方法、一般的な育児書などに書いてある方法、胎児期から始めるコミュニケーションに主眼を置いた方法、お人形を使った方法など、親子のタイプやライフスタイル、住環境などにより異なるため、『これが絶対!』という一つの方法はありません。しかし、それぞれの親子にとってのベストな方法はありますので、『ピンと来たら始めてみる』ところからスタートしていただければよいと思います。
また、性別による方法の違いもないと考えて大丈夫です。ただ、男の子のおしっこを立ってするのか座ってするのかは、お子さんのタイプやご家庭の方針で決めてから、統一してトイレトレーニングをしていくとよいでしょう。

Q.成功させるためのコツは?

私自身のトイレトレーニングやアドバイザー経験から、これをすると比較的スムーズにいくと感じているのは、①お子さんのトイレのタイミングを調べること、そして②トイレ見学です。
タイミングを調べることで、誘った時にトイレでおしっこをしてもらいやすくなり成功体験を重ねやすくなります。また、お子さんが保護者さんのトイレについて来る時はトイレ見学のチャンス! と思ってください。トイレは何をするところか、お子さんに教えながら見学させてあげましょう。お子さんは、大好きなママやパパをよく観察してマネをして覚えていきますので、恥ずかしいかもしれませんが、トイレも見学させてあげてくださいね。

Q.注意点や気をつけることは?

トイレトレーニング中は、もちろん失敗してしまうこともあります。そこで叱りつけるのではなく、お子さんの立場に立って考えることが大切です。悔しい思いをしているのはお子さん自身。その思いを理解し、「一緒に片づけよう」と優しく声をかけてあげてください。しかし、状況や事情によっては叱ってしまうママの気持ちも理解できます。そんな時でも絶対言わないでいただきたいのは“他のお子さんとの比較”です。大人だって比較されるようなことを言われたら嫌な気持になるのと同じで、プライドが傷つき自信を無くしてしまいます。
トイレトレーニングはネガティブなものではなく、心構えやたくさんの方法を知っていれば、実は楽しくできるものです。ついつい保育園や幼稚園任せになりがちですが、親子で乗り越えるとお互いのことがより理解でき、絆と信頼が一層深まるでしょう。自分達だけのトイレトレーニングストーリーは一生の思い出にもなりますので、より楽しくハッピーに取り組んでくださいね。

トイトレしやすい環境をつくろう!

お役立ちグッズ

⚫︎絵本
⚫︎歌
⚫︎腰掛けタイプのおまる
子どもが“楽しいこと”だと思うためにも、トイレトレーニングに関する絵本や歌を活用して。おまるは、またぐタイプの物もあるけれど、こどもにとって、またぐ動作はなかなか大変。サッと腰かけるものであれば足が引っかかって転んでしまう心配も少ないためオススメ!

トイレの環境

●電気は明るめに
●便座カバーは子どもが好きな柄に
●過度な飾り付け、おもちゃの設置は極力避けて
トイレトレーニング中にトイレを過度に飾り付けたりすると、遊ぶ場所と認識してしまいがち。トイレは怖い場所でないことを教える必要はあるため、「明るく清潔に」を心がけて。さらに、子どもが好きな便座カバーにすればOK!

教えてくれたのは… 

plus happy 代表 森下湖乃美 さん

JCCRA認定トイレトレーニングアドバイザー&トレーナー。JCCRA認定ベビーセラピスト&トレーナー。ネームコンサルタント。1児の現役ママ。各講座、レッスンは好評で親子イベントや産院で講師として活躍中。トイレトレーニング講座では、家族と子どもの特別なトイレトレーニングストーリーを作るお手伝いをしている。

19 件

この記事を書いた人

まみたん編集部

Recommended