Myエリア設定

保存

年長さんは 最後の園生活  年長さんからスタート! 小学校の入学準備

運動会や発表会などの園行事で中心的な役割をする年長さん。 園児のリーダーとしてさまざまなチャレンジをする一方で、小学校に向けた準備もスタート。 最後の園生活を思いきり楽しみながら、親子で少しずつ入学準備を進めよう!

小学校入学までのスケジュール

まだまだ先と思っていると、直前にバタバタすることに!?
まずは入学までのスケジュールをざっくり把握して、購入が必要なグッズや、
今のうちに体験させておきたいことを確認しよう!

小学生になったらどう変わる!?

宿題がある、親が送り迎えしない、交友関係が一気に広がるなど、園生活ではなかったことが次々と起こる学校生活。
ちゃんと適応できるかな? と不安でいっぱいのママも多いはず。
そこで、入学後の変化と対策についてアドバイスをいただきました。

【1】1コマ45 分の 授業を受ける

朝8 時から下校時刻の15 時頃まで45分刻みの授業を受けることは子どもにとって大変。
椅子に座る、人の話を聞く習慣はつけておきたいですね。

【2】あれこれ持ち物の 準備が必要になる

墨汁や絵の具、雑巾など急に用意しなければいけないケースがあります。
先輩ママに事前に聞き、時間がある時に揃えておきましょう。

【4】宿題など家での 学習時間が増える

小学生になって間もない時期は子どもも宿題のやり方がわかりません。
名前を先に書く、問題を解く順番など基礎を教えてあげましょう。

SOSの出せる子どもに 育てましょう

子どもに「小学生になったから自分1人でやりなさい」と言っていませんか?
これにより、わからないことがあっても言い出せなくなる可能性が。
いざとなったら先生や親にSOSを出せるように育てておきましょう。

私立小学校のお受験事情。お受験を考えるママにアドバイス。ぜひ参考にしてみて!※学校により異なります。

筆記試験の内容について

出題される内容は学校によりさまざま。
事前の準備としては、数や図形に触れる機会を増やす、本の読み聞かせをするなどして学習の基礎をつけましょう。

やっぱり面接が重要

面接ではちょっとした保護者のしぐさで普段の姿勢が見え隠れします。
表情が変わらない、資料を片手で受け取るなど面接官はチェックしているので気をつけてください。

不合格の場合でも…

「本当は○○に行きたかったよね…」などと口に出すと、実際に通う学校に良くない印象を与えてしまいます。我が子には「ここに通えてよかったね」とプラスな言葉をかけましょう。

まみたん会員さんに聞きました!

先輩ママより 小学校入学準備の アドバイス!

●ひらがな、カタカナ、数字を書けるよう練習しておいた方がいいです。学校でも習いますが、
連絡ノートに板書したり、聞いたことを書いたりを前もってスムーズに出来た方が楽ですよ!
(みんみん)

●通学路を事前に一緒に歩き危ない箇所を把握して教えておくこと(匿名希望)

●先生といい関係を作る努力はした方が子供の為になると思います。(匿名希望)

●子供が安心出来るように何回も小学校までの道を歩いてました。意外としっかり歩けてます。
準備はしっかり。持ち物を本人と一緒に確認。(ココナッツ)

●早めに文房具をそろえたら、まさかのキャラクター禁止だったので、市町村がおなじでも、学校
の方針が違うので、確認してから購入したほうがいいと思いました。(じゅんまゆ)

●基本的には子供が好む物を揃えてあげ、あまりにどうかと思う物は親の意見も伝える。ランド
セル選びも同じです。(匿名希望)

26 件

この記事を書いた人

まみたん編集部

Recommended